寒い季節の夜中のトイレは気を付けて!

query_builder 2023/01/23
ミスターサプリのブログ
富士山

こんばんは。

ミスターサプリ®です。

今週から寒くなると言われていましたが、本当に寒いです。

寒さのせいで、体の動きも、頭の動きも悪くなります。

血圧や転倒なども気をつけなければいけませんね。

寒くなると、やはり夜中のトイレのご相談が多くなります。

確かに冷えるので、若い方でも夜中にトイレに起きることが多くなります。

高齢者になると心配なのが「ヒートショック」です。

暖かい部屋の中、暖かい布団の中から、凍えるような寒さのトイレに入ると血管が急激に収縮し、血圧がポンと上がりますから、非常に怖いですね。

脳卒中や心臓麻痺など、命にかかわる大変なことになります。

夜中のトイレは、我慢できるならば、朝まで行かない方が良いですね。

それでも我慢できない時は、少し布団の中で、トイレに行く準備を体にさせて、それからゆっくりとトイレに行くようにして下さい。

部屋の中も暗いので、部屋の明かりをつけることも大切です。

布団などに足を引っかけて、転倒する方が多いようです。

トイレの中でも無理に力まないようにして下さい。

季節にかかわりなく、どなたも夜中のトイレは嫌なので、行かないようになりたいですね。

そのためには、まず体を柔軟にすることが大切です。

体に柔軟性が出てくると、血管も柔軟になります。

血管が柔軟になると、筋肉の塊である膀胱も柔軟になり、尿がたくさん溜まるようになるので、朝までトイレを我慢できるようになります。

血管が柔軟になると血圧も良くなるし、血管で梗塞が起こるリスクも下がります。

こうなると良いですよね。

体を柔軟にするには、少しずつ体を動かす習慣をつけることが良いです。

私が行っている簡単な体操は、朝起きる時に布団に寝たまま、大きく背伸びをします。

体の中も含めて全身が伸びるイメージです。

そして、股関節が柔らかくなるように、寝ながら膝の曲げ伸ばしをしたり、左右に揺らしたりします。

足首の曲げ伸ばしも良いと思います。

夜の就寝前も同じようにやっています。

この程度でも、少しずつ変わってきますよ。

ミスターサプリとしては、このような体操と合わせて、ヨーロッパ産のペポカボチャエキス末、屋久島産のイソサミジンが含まれたボタンボウフウの摂取が良いと思います。

できれば温かいお茶として、飲まれるのが良いと思っています。

お腹をポカポカさせると免疫力も上がるし、心もリラックスして落ち着きます。

明日から相当寒くなるようです。

どうぞお気をつけください。

ではまた。

ミスターサプリ®でした。

NEW

  • 【鉄分】朝からハッピー貧血対策レシピ!子供が喜ぶきなこトースト!【貧血改善】

    query_builder 2023/09/27
  • 【貧血】スポーツの秋!鉄分不足に気を付けて!【ヘム鉄】

    query_builder 2023/09/26
  • 【コエンザイムQ10】心肺機能を上げて朝元気に起きよう!【カルニチン】

    query_builder 2023/09/25
  • 【ヘム鉄】超簡単!忙しい金曜日にぴったりの美味しいヘム鉄レシピ!【貧血改善レシピ】

    query_builder 2023/09/22
  • 【ヘム鉄】少し変わったカツをどうぞ!ヘム鉄豚レバーカツ!【貧血改善レシピ】

    query_builder 2023/09/20

CATEGORY

ARCHIVE