【アスタキサンチン】一足早い春の味をお家で。栄養たっぷり、色もかわいい、アスパラとしゃけの混ぜご飯。【美容】

query_builder 2025/02/26
サプリシスターズ
flower_ooinunofuguri

【アスタキサンチン】一足早い春の味をお家で。栄養たっぷり、色もかわいい、アスパラとしゃけの混ぜご飯。【美容】



こんにちは!サプリシスターズです!

今日は、春らしいかわいい色合いの混ぜご飯をご紹介します。


使うメイン食材は、アスパラガスと鮭と白米です。


<材料>

米 2合

鮭 2切

アスパラガス(中) 6本

白だし 小2

水 2合を炊飯するのに必要な分量

バター 10g

醤油 少々


<作り方>

①お米を研いで、水を切る。

②アスパラガスの筋を取って、1cmサイズで切っていく。

③炊飯器に、お米、水、白だしをいれ、②で剥いておいたアスパラガスの皮も一緒に入れて炊く。(アスパラの香りが米に移り、味わいが増します)

④ご飯を炊いている間に、フライパンにバターをひき、鮭をやく。

⑤カリッと焼けてきたら、1cmサイズに切ったアスパラと、醤油を入れサッと炒め、ふたをして軽く蒸し焼きにする。※アスパラの触感を残したほうが楽しい◎

⑥鮭をバットに移し、骨や皮を除いて、ほぐし身にしていく。

⑦ほぐし終わったら、アスパラも加え混ぜておく。

⑧炊きあがったご飯のアスパラの皮を取り出す。

⑨⑦をご飯に入れ混ぜ合わせて完成! ピンクと鮮やかでさわやかなグリーンと白が映えるあるらしい一品になります◎



さて、アスパラはビタミン類やカリウムなどのミネラルを含んでいますが、他の野菜と違って茹でたりしてもそのビタミンやミネラルは流れていかないことがわかっています。

なので、茹でても焼いてもこの栄養素たちは守られるので、うれしい食材の一つです★


また、疲労回復や、新陳代謝の促進、スタミナ増強に有効なアスパラギン酸も豊富です。 アスパラを食べると利尿作用が高まるので、腎臓や肝臓の機能回復にも効果があるといわれています。


そして、今の時期に嬉しい栄養素ルチンも含まれていて、ルチンはフラボノイドの一種で血管を丈夫にして高血圧や動脈硬化に役立ちます◎


鮭は言わずと知れた最高のスーパーフィッシュで、スーパーフードと呼ばれることもしばしばです。

アンチエイジング効果も高く、健康にも美容にも役立ちます。 代表的なのは、アスタキサンチンという抗酸化成分。

ビタミン、ミネラルも幅広く多く含まれています!そして、もちろん魚の油ですからDHAなどのオメガ3も豊富です◎

トータル的に見て、非常に優秀な魚なのです!


鮭の栄養素で、免疫力の向上や、認知機能の向上もきたいできますし、美味しいのでまさに一石二鳥な素晴らしい食材です。

まだ寒さは感じる時期ですが、一足早く春気分を楽しんでくださいね◎

NEW

  • 【DHA】オメガ3をしっかり捕ってる?お魚の種類によってはヘム鉄も摂れる!お魚を取り入れよう!【ヘム...

    query_builder 2025/03/21
  • 【動脈硬化】短い睡眠で高血圧になる?実は年齢によって睡眠時間による健康への影響は違う!【血圧】

    query_builder 2025/03/19
  • 【抗酸化】ビタミンCが病気の重症度と期間に好影響?【免疫力】

    query_builder 2025/03/18
  • 【ヘム鉄】鉄分もスタミナもたっぷり!ガーリックビーフチャーハン!【貧血対策レシピ】

    query_builder 2025/03/17
  • 急性心筋梗塞・脳梗塞は3月に急増する!細胞を守るには細胞膜が大事!

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE