【ヘム鉄】女性に必ず飲んでほしいヘム鉄サプリメントの話。【貧血改善】

query_builder 2024/09/03
サプリシスターズ
IMG_2393

【ヘム鉄】女性に必ず飲んでほしいヘム鉄サプリメントの話。【貧血改善】



こんにちは!サプリシスターズです!

今日は、というかずーーーっと言い続けていますが「女性は絶対にヘム鉄サプリを毎日続けたほうが長い目で見ても健康面で生きるのが楽になる!」という話。

言い過ぎに聞こえるかもしれませんが、本当に鉄分の持つ働きと女性の生活の質は大きく関わっているのです。


女性というカラダに生まれてきたら、男性以上に鉄分との付き合い方を真剣に受け止めなくてはなりません。

なぜなら、月経という生理現象が、いつかどこかのタイミングで訪れるからです。


私たちは、平均して一般的に汗や尿、便から生理的に排出される鉄の量は毎日1㎎ということがわかっています。

これは、男性の場合、この数字分30㎎の鉄分量を補うことでこの排出分は補えます。

しかし、月経のある女性はさらに、毎月30㎎の鉄分量を失います。

ということは男性の二倍の鉄分を補う必要があるということです。毎月!!!



鉄は吸収阻害などがあり、食事からの補給が難しい栄養素で知られています。

完璧な献立で、吸収阻害なかったとして、10%の鉄吸収量で、毎日20㎎の鉄分を摂る必要があります。(この10%の鉄吸収量はヘム鉄の場合の数字)



例えば、豚レバーだと100g中13㎎、シジミは100g中5.3㎎。なかなか目標の20㎎を毎日、食事から摂るのは難しいです。

非動物性由来の鉄分非ヘム鉄の場合はさらにさらに吸収率が低く、到底目標数値にたどり着けません。

さらに、子宮内膜症や子宮筋腫などがある人は、毎月鉄分量として40㎎以上の排出がありますので、さらなる鉄分摂取が必要になります。



もしこの女性が、アスリートの場合や、真剣に部活動をしている場合、かなりの確率で鉄欠乏性貧血に陥っている可能性があります。



どんな競技の人に、鉄分不足が多いのか、鉄が不足するとどんなことが起きるのか、どうしてそうなるのか?は次の記事にまとめたいと思います。



とにかく、鉄分を補うのは食事からだと簡単ではないのです。

長くなるので続きます!

<つづく>

NEW

  • 【DHA】オメガ3をしっかり捕ってる?お魚の種類によってはヘム鉄も摂れる!お魚を取り入れよう!【ヘム...

    query_builder 2025/03/21
  • 【動脈硬化】短い睡眠で高血圧になる?実は年齢によって睡眠時間による健康への影響は違う!【血圧】

    query_builder 2025/03/19
  • 【抗酸化】ビタミンCが病気の重症度と期間に好影響?【免疫力】

    query_builder 2025/03/18
  • 【ヘム鉄】鉄分もスタミナもたっぷり!ガーリックビーフチャーハン!【貧血対策レシピ】

    query_builder 2025/03/17
  • 急性心筋梗塞・脳梗塞は3月に急増する!細胞を守るには細胞膜が大事!

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE