【グルコサミン】朝手が動かしづらい・・・痛みがある・・・などもしかすると関節リウマチの初期症状かも?!【関節】

query_builder 2024/07/23
サプリシスターズ
job_doctor_woman

【グルコサミン】朝手が動かしづらい・・・痛みがある・・・などもしかすると関節リウマチの初期症状かも?!【関節】


こんにちは!サプリシスターズです!

皆さんは朝起きた時に、手指のこわばりが気になることはありませんか?


実はサプリシスターズ姉は、もう40歳近くなってきているのですが、最近朝起きた時に指の違和感を感じることが増えてきたように思います。


実はある調査では、15歳以上の日本人のうち、100人に1人は関節リウマチにかかっているとされ、患者数の比率は男女比で1:3~4と女性に圧倒的に多い病気なんです。

なかでも、女性の30代から50代での発症が多く、女性にとって身近な病気だといえるようです。(そんなの身近になりたくない!笑)


手の違和感は、例えばむくみ。

指の曲げ伸ばしがしづらい

包丁やモノを持ちにくい。

洋服のボタンをはずしにくい。

イヤリングやピアス、ネックレスの留め金を扱いにくいなど。




関節リウマチは、関節の炎症によって痛みや腫れが出る病気です。

初期症状が最も現れやすい場所が手の指です。

もし、朝に「手の指の関節が動かしにくい」という症状が続くようであれば、早めに医療機関で相談するといいと思います。 



ただ、関節リウマチの原因は、まだはっきりと解明されていないので、解決方法はこれ!と決められません。

原因と考えられていることは、体質や環境要因(喫煙や歯周病など)、疲れやストレス、ウイルス・細菌感染、外傷などです。 


進行すると、手足の指、手首・足首・膝などの関節に、腫れや痛みが出てきます。はじめは、動かしにくい、動かした時に痛むという状態だったものが、次第に動かさなくても痛むようになります。


さらに症状が悪化すると関節が固まり、骨の変形や骨の破壊が起こり、関節を動かすことや指先の細かい動作が困難になります。


また、発熱や体重減少の他、貧血、リンパ節腫脹、疲れやすいといった全身症状も現れます。症状が悪化すると、手足の関節だけではなく、全身の関節にも症状が広がってくるため、歩くのも困難になり、通常の日常生活を送るのも困難になってしまいます。 


関節や骨の変形は、一度変形すると元に戻ることはありません。だからこそ、早期発見・早期治療が大切なのです。


ヨーロッパでは変形性Ⅱ型コラーゲンなどを用いた大きな試験などで、関節炎をサポートする働きが報告されています。


グルコサミンも関節の炎症やすり減りなどによるトラブルからサポートすることがとても長い歴史の中で知られています。


なにか、気になる症状がある方はお医者様に受診してみてもらうことも大事ですし、併せて体のサポートの栄養を取り入れてみるのもGOODだと思います。


何か気になることがあれば是非アヴ・オヴォにお問い合わせください!



NEW

  • 【DHA】オメガ3をしっかり捕ってる?お魚の種類によってはヘム鉄も摂れる!お魚を取り入れよう!【ヘム...

    query_builder 2025/03/21
  • 【動脈硬化】短い睡眠で高血圧になる?実は年齢によって睡眠時間による健康への影響は違う!【血圧】

    query_builder 2025/03/19
  • 【抗酸化】ビタミンCが病気の重症度と期間に好影響?【免疫力】

    query_builder 2025/03/18
  • 【ヘム鉄】鉄分もスタミナもたっぷり!ガーリックビーフチャーハン!【貧血対策レシピ】

    query_builder 2025/03/17
  • 急性心筋梗塞・脳梗塞は3月に急増する!細胞を守るには細胞膜が大事!

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE