グルコサミンはパソコンやスマホ使い過ぎな現代人の味方!

query_builder 2022/09/06
サプリシスターズ
ブログ写真 エビのビスク

グルコサミンはパソコンやスマホを使いすぎな現代人の味方!



こんにちは。

サプリシスターズです!

大型の台風が来ていますね。大きな被害にならないといいですが・・・。

どうか皆様お気をつけてください。


さて、今日はグルコサミンについて新しい視点のお話です。

(新しい…かどうかはちょっと語弊があるかも…弱気…)


グルコサミンというと、「膝」とか「腰」のイメージがある、という人多いと思います。さらに、なぜかお年寄り向けの栄養のイメージも強いようです。

実際ほとんどこれはコマーシャルのせいだろうなあと思います。

イメージがついてしまっているから、なかなか若い人がグルコサミン飲む!という考えに結びつかないのだろうなあと思います。


しかし、ここにきて急に、私も「若い世代こそグルコサミンいるわ」と思ったことがありまして・・・。


それは、最近若い世代に、「指や手首」の痛み、不快感を感じる人が増えているそうなのです。

まさしく現代病。

パソコンでキーを打つ頻度が多い(最近は学生さんもノートパソコンやアイパッドで授業を受けたりしています)、そしてもちろんスマホをいつも同じ角度で持ち使う、などそういった習慣から知らずのうちに関節を酷使して痛めてしまっているようです。


ストレートネックという言葉、(スマホ首)は今知られていますが、なかなかこの手指、手首の不調に関してはあまり知られていないように思います。

ストレッチをすることや、使う頻度を変えるなど工夫も大事ですが、

関節は酷使すると、後々症状が出てきます。

若い10代20代だと、痛いな、何だか調子が悪い、関節が固まったような気がする、と気づいても若さやほかの部位・筋肉に負担をかけてごまかせます。

しかし、30代半ばになると徐々にこの症状は隠せなくなってきます。

パソコンやスマホなしでの生活は今や不可能です。


子供たちもそうです。

時代は、とてつもないスピードで進み変わっていきます。

体はそれと同じように進めません。

10年前には気にされていなかったことを、気に掛けることはおかしいことではないのです。

健康は、予防の積み重ねで手に入ります。

手指や手首の痛み、不快な症状は大きな病気ではないかもしれません。けれど確実に不快感は生活の質を下げます。

関節に負担が積み重ならないように、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節ケア成分を日常で補うのは大事になってきているなと感じます。

ぜひ、予防としてグルコサミンを取り入れてみてください。



NEW

  • 夜間頻尿を無くそう!膀胱を柔軟に、且つ鍛えましょう!

    query_builder 2023/06/03
  • 年とともに気をつけたい目の病気。

    query_builder 2023/06/02
  • 葉酸はなぜ妊婦さんに必要?ヘム鉄と併せて摂る意味

    query_builder 2023/06/01
  • 鉄は子供の成長に欠かせない栄養。鉄分がたっぷり含まれている食材紹介!

    query_builder 2023/05/31
  • ヘム鉄たっぷり、さっぱり食べれて、美味しい作り置き一品

    query_builder 2023/05/30

CATEGORY

ARCHIVE